検索
📌 株主優待・配当金を得るためのスケジュール
✅ 権利を得るには?
株主優待◆配当金【権利付最終日】までに買い付け、その日の16時時点で保有していることが必要です。
権利付最終日までに買い付ける事で、受渡しの期間を考え、約定日から3営業日目の権利確定日に株を保有していること。
✅ 夜間取引の注意点
※夜間取引でお取引された場合、翌日の日中(8:20~16:00)でのお取引と同じ扱いとなります。権利付最終日の夜間取引でお取引された場合、配当や株主優待などの権利は得られません。
日 月 火 水 木 金 土
22日23日24日25日26日27日28日
27日権利付最終日
日 月 火
29日30日31日
30日権利落ち日 31日権利確定日
優待、配当金を貰うには27日金曜日までに買付が必要です。
✅ 売却はいつから可能?
それではいつ株を売っても良いのか?翌営業日の30日月曜日から売却は可能です。
※権利付最終日27日金曜日に株を売却すると優待、配当は貰えません。
📌 結論
優待・配当を得るためには「権利付最終日(27日 金曜日)」までに買い、
「権利落ち日(30日 月曜日)」以降に売却可能です。